認定製品・技術、サービス
低CO₂川崎ブランド’18 大賞
製品・技術部門 信号器材株式会社
LED内照式道路標識(ESM-LKB33015-20)

川崎市内で開発されました
川崎市内で製造・提供されています
製品・技術の概要
- 内照光源を、従来使用していた蛍光灯からLEDに変更した道路標識。
- LEDを採用することで、従来製品(蛍光灯内照式道路標識)と比べ点灯時の消費電力を約60%削減するとともに、光源の交換頻度が大幅に減少し、維持管理段階でのメンテナンスコストを削減。
- 蛍光灯を使用しないことで、水銀使用廃棄物の削減に貢献。
- 照明の均精度が高いLEDを内照光源としているため、夜間における視認性が高く、交通の安全と円滑化に寄与する。
ライフサイクルCO₂削減効果
蛍光灯内照式道路標識と比較して、約53%のCO2排出量を削減。

点灯時の消費電力の減少により、CO₂排出量を削減。
