応募について

募集期間

2024年4月26日(金)~2024年7月12日(金)

募集チラシダウンロード

2024年度 応募スケジュール

  1. 個別相談:6月28日(金)まで随時
    (申請について、専門家が相談にのります。詳しくはこちら)
  2. 申請受付:2024年4月26日(金)~2024年7月12日(金) ※必着
    (申請書の作成は、専門家がお手伝いします!)
    ・審査
    ・協議会による認定・認証
    ・認定・認証結果通知
  3. 公表(2024年11月(予定))
    ※各報道関係者に公表するとともに、ホームページ等で発表します。
  4. 認定式(川崎CNブランドのみ・時期未定)

事前応募登録

応募を検討している場合は、事前応募登録をお願いします。下記の「事前応募登録書」に各事項を御記入の上、2024年6月28日(金)までに電子メールにて提出してください。
事前応募登録いただいた後、登録の取り下げもできますので、お気軽に御登録ください!

【送付先】
メールアドレス:30titan@city.kawasaki.jp(※30は数字で“30”)

事前応募登録書ダウンロード

個別相談

「川崎CNブランド」「川崎メカニズム認証制度」申請に向けて、事業者の皆様の個々の製品・技術等の温室効果ガスの排出量の計算方法や、申請書の書き方などについて、LCAの専門家等が相談にのります。応募に係わる具体的なイメージがない場合でも、認定の可能性や申請書作成等について相談を行うことが可能ですので、お気軽にお申し込みください。

申込先:
川崎CNブランド等推進協議会事務局(川崎市環境局脱炭素戦略推進室)
30titan@city.kawasaki.jp(30:数字で”30”)

申込方法:
企業・団体名、所属・役職、氏名、連絡先(E-mailアドレス、電話番号)を明記した上で、件名に「個別相談申込み」と記載し、電子メールにてお申し込みください。

申込締切:
2024年6月28日(金)まで

応募要領及び参考書類について

提出書類や認定基準など、詳細は応募要領を参照してください。

【川崎CNブランド】

川崎CNブランド応募要領

「川崎CNブランド」算定ガイドブック

【川崎メカニズム認証制度】

川崎メカニズム認証制度応募要領

域外貢献量算定ガイドライン

申請書の様式について

申請書は「川崎CNブランド」及び「川崎メカニズム認証制度」ともに共通の様式です。
下記からダウンロードしてください。
また、温室効果ガス排出量算定の際、その方法が物量に基づく積上げ法による場合は、排出原単位として「LCA用インベントリデータベースIDEA」の使用を推奨しています。同データベースを組み込んだ申請書を提供いたしますので、下記連絡先まで御連絡ください。

申請書様式

申請書記入例

申請書類提出先・連絡先

住所:
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
川崎CNブランド等推進協議会事務局
(川崎市環境局脱炭素戦略推進室)

電話:
044-200-3872

Eメール:
30titan@city.kawasaki.jp(30:数字で”30”)

守秘義務

申請書類その他の提出書類で知り得た情報については、当該事業の審査以外に利用及び公開はいたしません。

個人情報の取扱いについて

申請書等に御記入いただいた個人情報は、個人情報保護法等に準じて保護され、本事業の実施主体である協議会、また協議会から本事業の運営等に関する委託を受けた業者以外の第三者に提供することは一切ありません。

Q&A